△最近の日記をみる   △過去の日記をみる   △日記検索   ▲TOP


06/25/2025 水曜日
お昼・接骨院。衝動的に保険診療プラス自費診療をお願いして長め施術にしてもらいました。

院長のお昼休憩を奪っちゃったよ。ごめんね、ありがとう。
どうやらストレスが溜まってたみたい。
首・背中がガチガチでした。

帰宅してゴロゴロしつつ料理。
茄子の揚げびたし。鶏手羽元の香草揚げを作りました。

夜・区立体育館。
オリジナルダンスの先生の長期休講のお知らせが張り出されていました。どうやら重症な怪我のようです。

帰宅して晩御飯。
骨付き肉を齧る。ストレス発散にいい感じ〜。

06/24/2025 火曜日
お昼・12時。新宿のバレエショップ。本日バーゲンの最終日。
2年前も西口の出口が工事で封鎖されまくりで、「ワシを地上に出してくれぇ〜〜!出口はどこなのじゃ〜〜!」と叫びましたが。

西口ラビリンスがさらに複雑になっていました。
「なんで、バス乗り場に出ちゃうのよぉぉ〜〜!」つか、いつのまにバス乗り場の端っこに喫煙所が移動してんのー?」思わぬ発見。ラッキー!で一服。

めちゃめちゃ迷子になって地下通路からヨドバシカメラに出る道を発見。

東京駅地下より恐ろしいラビリンスです。だって工事の都合で出口が変わるんですよッ!

12時45分・原宿。IKEAで保存袋、OSドラッグでスポーツアミノ酸を購入して。

1時半・眼科。バセドウ病眼症検診。

ユニクロで安売りTシャツを5枚買って、池袋でお寿司を買って帰宅。

なんか、めちゃ買い物した・・・・・。ストレス溜まってんのかな。
でも、全部、買おうと思っていたモノだから衝動買いじゃないんだよな。お寿司は衝動買いでした。

06/23/2025 月曜日
昨日、Nさんが89歳になっていたと知って驚愕でした。
思えば、私が引っ越してきたとき60代だったご近所さんは85歳以上になってるワケで‥‥。

確かにしょっちゅう葬式に出席してる・・・。

お目出たい話もありますよ。
ご近所のお婆ちゃんが100歳になりました!
みんなでお金を出し合ってゴージャス花束を贈りました。
区・都・国からもお祝いが届いたって!

Wさんのお婆ちゃんは今年91歳ですが、お昼から始まる銭湯に通っています。家のお風呂だと入った気がしないんだってサ。

独居高齢者の見守り・声かけをしていますが、それでも亡くなる方は跡を絶たないです。

先日も近所の古いマンションに特殊清掃が入っていました。
厳重に縛られたごみ袋。清掃作業員の服装でわかっちゃうよね。

NHKドラマ「ひとりで死にたい」を見ています。面白い。

06/22/2025 日曜日
朝10時半。
ご近所の高齢者TさんがNさんを選挙に連れていく予定でしたが、Tさん(85歳)の体調が悪くなり、私が代わりに連れて行く事になりました。

Nさん(89歳)
18年ぐらい前かな?私はNさんの旦那さんとご挨拶する仲でした。
旦那さん、毎日うちの前を犬の散歩で通るんですよ。
咽頭がんで声帯を失っていましたが、よくおしゃべりしました。

今はもう犬も旦那さんも亡くなってNさんは独り暮らし。

選挙の投票会場は近所の小学校。
私の役目は会場入り口前までです。(会場内での付き添いは選挙管理委員会のスタッフさんがやる)
出口で待って、お家まで送り届けて終了。

この地に越してきて25年。

ご近所付き合いが割と濃いめの私です。

06/21/2025 土曜日
10時過ぎ・千葉・八街畑。
ボブ夫妻の車でまがおクン。ワシら夫婦と5人で畑仕事。
(今日は大将、お休み)

去年開墾したばかり、油断すると野生に戻ろうとする畑の雑草抜き。

私、土とか作物の事は全然わかりませんが、「雑草を抜く」単純作業は好きです。無心になれる。

デスクワークで座りっぱなしの仕事とか。
人間関係に疲れている人とか、に向く作業。
私はサウナに入らんが、無心で雑草を引っこ抜いていると、「整う〜」を感じます。

土から元気をもらいましたー。なんか癒された〜〜。
スゲェな畑!メンタルケアにもってこい!じゃん。
(だから中高年が山だの畑だのを始めるのか!?)

ヤブカラシ、こいつはアッという間に成長するので、庭と畑の天敵です。

そして禍々しい毒ブドウのような実をつけるヨウシュヤマゴボウ。
こいつの根っこは太くて長い。

ヘルシーさんと西田屋さんが掘っても掘っても、まだ抜けない。
私がしゃがんで入れる深さまで掘ってました。
(穴を見ると入らずにはいられない私は当然入ったサ!W)

土いじりをやる人は必ず戦わねばならないヨウシュヤマゴボウ!
漫画「聖☆おにいさん 21」でイエスとブッダも戦ってました。
(ヤコブさんの加護を受けていると言われるホドの強さです)

楽しかった〜〜。(身体はキツイケド)


06/20/2025 金曜日
3時・モコ兄が近況報告にやって来ました。
9月に76歳になる兄です。
兄、5月にひ孫ができてヒィジイサンになりました。

私から見ると姪っ子の娘の子供。
姪っ子からは「おばさん」と呼ばれ、姪っ子の娘たちからは「大おばさん」と呼ばれていますが・・・・。「おおおおばさん」になるのでしょうか?

モコばぁちゃんはひ孫の子供、玄孫(やしゃご)まで見たばぁちゃん。
(享年88)

兄、去年の夏まで有名チェーンのラーメン屋で働いていました。
店長が変わり、若い20代店長が脂まみれの長くつで冷蔵庫を蹴ったのを見て、兄、激おこ!取っ組み合いの喧嘩になりかけて、仕事を辞めたんだって。

兄よ、お疲れ様でした。

…たぶん‥‥私も兄も、つい人間関係に深入りしてしまい、余計なお世話をやりがちです。(モコ・おやじと兄に…嫌だけどスッゲェ似ている自分だと最近しみじみ思うようになりました)

今は昼カラオケの店で週3回パートさんをやっている。
仕事時間が終わると、そのまま客になってるので、お金の収支はプラマイゼロ。

若いころからお店が好き。酒が好き。謎な武勇伝は数知れず。

兄がどこで遊んでいるのか、お店確認するために、帰りは兄を送りがてら隣町まで一緒に散歩。

「きたまち商店街」の50年前を語られちゃったよ。
ワシも覚えてる店の数々。

兄、すっかりジジイになったなぁ〜〜。
それだけ自分も確実にババアになってんだケドさ。
兄孝行した半日でした。

06/19/2025 木曜日
昼間・掃除。
夜・バレエレッスン。
発表会のリハーサルを途中まで見学して帰宅。

発表会前に大先生が精神的に不安定になり、それがスタジオ全体に波及して、重苦しい変な空気になっています。
教師が壊れると生徒も壊れる・・・・・。

私はチケット生徒で月2回しか顔を出さないからこそ見えてしまうものがあります。

「組織」 社会を構成する各要素が結合して有機的な働きを有する統一体。また、その構成の仕方。

お稽古事の教室も組織である以上、人間の集団です。
トップが不安定になると、下も不安定になる。

・・・・・ヤバい・・・メンヘラバレエスタジオになっとる・・・・。

06/18/2025 水曜日
今夜は体育館でオリジナルダンスだー!
(先週休講だった)

・・・・・講師先生が怪我で休講になりました。

1か月ぐらい前から気になっていました。
普段は履かないダンスシューズを履きながら「ちょっと足首の具合が良くないんですぅ〜」と言っていました。

心配。
先生のクラスをお目当てに来ていた生徒さんは帰宅。
私は、次のバレエに出るので腹筋と長めストレッチ。

スポーツインストラクターは肉体労働。身体が資本。
考えてみると、漫画家もミュージシャンも役者も・・・ありとあらゆる人に当てはまるんだよなぁ〜などと腹筋台の上で考えました。

自ら当たり前に筋トレしてストレッチする自分を誰が想像できたでしょう・・・・。(人って変わるよな。変化できるって凄い事だよな。)
と、ぼんやり考えたのでした。


06/17/2025 火曜日
お昼・接骨院。
2時・若い友人と中板橋ランチと散歩。

体育館で知り合ったMちゃん。
2000年生まれ。母親が50歳かぁ〜・・・・ま、そーだよな。

母親よりはババア。祖母よりは若い。という私ですがオタクなので若いムスメとの会話もOK.。

いやぁ〜〜笑った笑った。楽しかったよ。
ありがとうMちゃん、また遊ぼう〜。今度は大谷口散歩しょうね〜。

06/16/2025 月曜日
パソコンが昇天しました。
1年前から(やばいな〜)と思っていました。
モニター画面に縦線が入る。しばらくすると消えるを繰り返していましたが・・・・。

いきなり灰色の画面になったまま、うんともすんとも。

ご臨終しました。

私はパソコンがなくてもへいちゃらサ!
ただ、この日記を読んでくれている方に申し訳ない!
(たぶん、20人いないと思う)

つーワケで日記の更新作業ができなくなったので掃除してたら、ストレス抱えまくりすーさんが猫を求めて遊びに来ました。

猫毛まみれになるのでやりたくないブラッシングをすーさんは喜んでやってくれました。現在、換毛期、凄い。

06/15/2025 日曜日
夕方・国立オリンピック記念青少年総合センター。略して「オリセン」。
参宮橋にある巨大施設。

私は大昔、芝居の練習で何度か来た事がありました。
(防音のスタジオが安く借りられる)

体育館バレエのM先生の子供たち生徒の発表会。
まだ6名しかいないので、バレエの教師仲間さんトコの発表会に便乗。そちらのバレエ教室も設立してまだ4年の新しい教室です。

M先生の生徒たちは小2が2名。小5が2名、小6が1名、中学1年ですが。主催のバレエ教室は3歳〜5年生まで。

めっちゃ子供!子供だけ〜〜。

300席の小ホール。
おじいちゃんとパパが「可愛いなぁ〜〜」と低い声でつぶやくんですよ。「おお〜かわいい〜」と。そこかしこから男達の感嘆の声が!

そうか、爺ちゃんもパパちゃんも声に出さずにいられないか。

確かにチビどもは動いて踊るお人形にしか見えないからのう〜。

私の隣で、「化粧でうちの子が分からないッ!」と叫んだママに笑った。

確かに似た背格好の子供が同じ衣装をつけて、舞台化粧をしてたらわからんよな〜。

フレッシュで微笑ましい発表会でした。


06/14/2025 土曜日
雨ですが、近所のスーパーマーケットを4店舗、見て回りました。
買い物はせず、見ただけ。
結構、値段が違うもんなんだなぁ〜。
ヨーグルト、キムチ、マルちゃんのソース焼きそば。国産肉、輸入肉チェック。
 
有人レジがどんどん無くなりつつあります。
高齢者もキャッシュレスが増えつつある中で、私は未だに現金払い。
 
ワシ、時代遅れだなぁ〜。

06/13/2025 金曜日
ブライアン・ウィルソンも逝っちゃった。82歳。

ビーチ・ボーイズのヒトなのに、音楽ファンは「ブライアン・ウィルソンはブライアン・ウィルソン」。「ビーチ・ボーイズとはブライアン・ウィルソン」。という認識です。

(今日の、ジジババは「ペットサウンズ」流しまくりだね)

中国ドラマ「浮図縁」(ふとえん)、始まりました〜。

皇帝の崩御で殉葬を余儀なくされる側室の音桜(いんろう)!
どーなる!?
それにしても「殉葬」って・・・・これで亡くなると「朝天女」という名誉な地位になって、親族が朝廷から手厚く面倒をみてもらえる。

そーいや、アラン・ドロンが遺言で、「愛犬を殉葬して俺の棺に入れて」とか言いました。
親族が激しく拒否して、ワンコは無事でしたが。

殉葬、恐ろし過ぎる風習です。

06/12/2025 木曜日
掃除・洗濯。

WOWOWで「イエローストーン」というドラマを見ています。
ファイナルシーズン。ああ、ケビン・コスナーどーなっちゃうのぉぉぉぉ!

TBOARD 006 Version 0.13
- TOSHISRUS -